代表挨拶

当社は、昭和8年に(株)日立製作所の特約店となって以来、常に一流の商品・技術・サービスを提供するという使命感のもとに、豊かな社会づくりに貢献してまいりました。
現在では電気機械分野の総合技術商社として、日立グループを中心に100社を超える取引先の製品に、自社の営業・設計・施工・メンテナンス部隊の「スピードと対応力」を付加し、お客様のご満足を追及しております。
「ご満足を売るまごころの営業」に徹し、お客様の信頼を得ることを全社員の歓びとして、お客様および社員の幸福を実現、社会に貢献してまいります。
代表取締役社長 西賀 徹

経営理念
九州機電は、お客様の信頼を得ることを喜びとし、スピードと対応力で顧客満足度を高め、社員および、わが社に関わるすべての人々の幸福を実現します。
経営ビジョン
私たちは、高い技術提案力と企業ネットワークで、環境問題解決への貢献とお客様の課題解決を実現する、チャレンジ精神あふれる企業を目指します。
企業使命
省エネ・省力化機器の普及を通して地球環境に貢献し、
地域社会の利便性と生産性の向上に努めます。
会社概要
社名 | 九州機電株式会社 |
所在地 | <本社> 〒803-0801 福岡県北九州市小倉北区西港町92-5 TEL:093-591-2333(代表) FAX:093-591-2323 <福岡支店> 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目8-13 博多駅南Rビル7F TEL:092-475-6636 FAX:092-475-6637 <広島出張所> 〒734-0001 広島市南区出汐1丁目3-11 イケダビル604 TEL:082-251-6562 |
代表者 | 代表取締役社長 西賀 徹 |
設立 | 1972年(昭和47年)4月21日(創業昭和6年2月) |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 98名 |
売上高 | 47億2,060万円(2021年9月期) |
役員 | 代表取締役社長 西賀 徹 常務取締役 窪田 忠雄(営業本部長) 取締役 村竹 浩司(経営管理部長) 監査役 原田 芳昭 |
取引銀行 | みずほ銀行 北九州支店 西日本シティ銀行 北九州営業部 北九州銀行 本店営業部 |
事業内容 | 工場設備全般の販売・施工・保守、スマートファクトリー化、空調・照明の施工及び販売 ビル建築関連の空調・換気設備の設計施工メンテナンス、昇降機の販売 受配電、制御盤、クレーン設備等の製作・販売 ITソリューション・セキュリティ 太陽光発電および蓄電池設備の設計・施工・保守(京セラ技術代理店) 省エネ診断・各種補助金申請業務 新電力(PPS)委託営業(丸紅新電力代理店) |
建設業許可 | 特定建設業(福岡県知事許可(特 ー 3)第7005号) ・電気工事業 ・管工事業 ・機械器具設置工事業 一般建設業(福岡県知事許可(般 ー 3)第7005号) ・電気通信工事業 |
産業廃棄物収集運搬業許可 | 福岡県許可 第04000221854号 |
制度設計・福利厚生 | フレックスタイム制導入(コアタイム無し) 定年制廃止 結婚祝い金1,000,000円 子供手当20,000円(人/月) 社員持ち株会制度 |
沿革
1931年(昭和6年)2月 | 前身である合名会社原田商会 創業(門司市郵船ビル内に本社を置く) |
1933年(昭和8年)4月 | (株)日立製作所特約店となる |
1948年(昭和23年)1月 | 日産商事株式会社設立 (株)日立製作所特約店 |
1961年(昭和36年)5月 | 合名会社原田商会 原田産業株式会社に改組 |
1963年(昭和38年)10月 | 原田産業株式会社の重電部門を分社し、原田機電株式会社設立 |
1972年(昭和47年)4月 | 原田機電(株) 日産商事(株)商品部門と合併し、九州機電株式会社設立 資本金3000万円(日立製作所が1000万円出資) 取締役会長 原田 芳房 代表取締役社長 久保 利夫 代表取締役専務 西賀 寛 本社 北九州市小倉北区京町4-1-2 |
1974年(昭和49年)2月 | 本社移転 小倉北区神幸町1-4-7 |
1978年(昭和53年)8月 | 代表取締役社長に 西賀 寛 就任 |
1988年(昭和63年) | 日立製作所出資分の譲渡を受け、自主独立路線へ |
1989年(平成元年)3月 | 小倉北区西港町92-5に本社新社屋を竣工 本社移転 |
2002年(平成14年)4月 | 資本金を5000万円に増資 |
2003年(平成15年)11月 | 代表取締役社長に 野木 弘久 就任 |
2006年(平成18年)11月 | 代表取締役社長に 西賀 徹 就任 |
2007年(平成19年)3月 | ISO14001認証取得 |
2008年(平成20年)9月 | (株)京セラソーラーコーポレーションと販売契約締結 |
2013年(平成25年)4月 | 福岡支店開設 |
2013年(平成25年)7月 | 小倉東・うきは太陽光発電事業運転開始(511KW) |
2014年(平成26年)9月 | 柳川太陽光発電事業運転開始(878KW) |
2015年(平成27年)3月 | 田川太陽光発電事業運転開始(577KW) |
2015年(平成27年)11月 | 九低システム(株)の株式を100%取得し子会社化 |
2017年(平成29年)3月 | アイランドシティ太陽光発電事業運転開始(2,527KW) ※自社発電合計 4,493KW |
2017年(平成29年)6月 | ISO14001認証からエコアクション21認証へ移行 |
2020年(令和2年)10月 | 新設会社 K2ホールディングスによるホールディングス体制へ移行 |
主要資格者数
一級管工事施工管理技士 | 19名 | 二級管工事施工管理技士 | 5名 |
一級電気工事施工管理技士 | 6名 | 二級電気工事施工管理技士 | 2名 |
第一種電気工事士 | 5名 | 第二種電気工事士 | 7名 |
一級土木施工管理技士 | 1名 | 一級冷凍空気調和機器施工技能士 | 8名 |
二級冷凍空気調和機器施工技能士 | 3名 | 冷凍空調工事保安管理者 | 4名 |
第二種冷凍機械責任者 | 3名 | 第三種冷凍機械責任者 | 2名 |
第一種冷媒フロン類取扱技術者 | 7名 | 第二種冷媒フロン類取扱技術者 | 3名 |
日立空調省エネ診断士 | 1名 | 一級日立冷凍・空調技士 | 3名 |
二級日立冷凍・空調技士 | 3名 | 登録冷凍空調基幹技能者 | 1名 |
北九州市認定省エネ診断員 | 3名 | 設備士(空調・衛生部門) | 1名 |
建築設備士 | 1名 | 二級建設業経理事務士 | 2名 |
第一種衛生管理者 | 1名 | 甲種防火管理者 | 2名 |
甲種消防設備士 1類 | 3名 | 甲種消防設備士 2類 | 2名 |
甲種消防設備士 4類 | 3名 | 乙種消防設備士 6類 | 1名 |
給水装置工事主任技術者 | 1名 | 特定化学物質等作業主任者技能講習 | 2名 |
二級ボイラー技士 | 1名 | 職業訓練指導員(冷凍空調機器) | 1名 |
指定建設業監理技術者 | 12名 | 産業廃棄物焼却施設技術管理士 | 1名 |
産業廃棄物処理業許可申請修了者 | 1名 | 廃棄物の焼却施設に関する業務に係る特別教育 | 1名 |
ごみ処理施設技術管理士 | 1名 | 安全管理者 | 1名 |
フォークリフト運転技能 | 10名 | ガス溶接技能講習 | 14名 |
アーク溶接特別教育 | 3名 | 高所作業車運転特別教育 | 9名 |
玉掛け技能講習 | 9名 | 研削砥石に関する特別教育 | 4名 |
高圧ガス販売主任者 1種 | 1名 | 簡易無線局法令説明員 | 1名 |
アクセス情報
福岡支店
〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目8-13
博多駅南Rビル7F
TEL:092-475-6636
FAX:092-475-6637
営業時間:AM8:30~PM17:30
定休日:土日祝